クレソンボヤージュ エボライトCresson Voyage
プラスジョイのレンタルキャンピングカーは、最新装備が満載です。
ダイニングとベッドが個別に機能する常設2段ベッド仕様など、充実した機能美に溢れる空間です。
Wi-Fi 5台使えるサイバーナビを搭載いたしました。冬は、スタッドレスタイヤで安心!さらに、FFヒーターでポカポカ!夏はエアコンで快適!!
画像をクリックいただけましたら、さらにレンタル出来るキャンピングカーの詳しい装備内容がご覧いただきます。
家族みんながくつろぐゆとりのダイネットは、朝までそのまま。
煩わしいベッドメイキングを考えずに、大人4人がすぐにそれぞれに就寝できる理想のレイアウトです。
また、ヨーロッパでは数多く仕様されているエントランスドアやアクリル窓の採用によりさらに快適な空間を演出できるレンタカーです。
クレソンボヤージュ エボライト 仕様装備
トヨタ カムロード
全長:4990mm*全幅:2070mm*全高:2910mm
ディーゼルターボ 3000cc 4AT
バックモニター
ナビゲーションシステム
LEDヘッドライト(オートライト)
前後ドライブレコーダー
走行リアクーラー
アルミホイール+ミシュランタイヤ
*冬季はアルミホイール付きスタッドレスタイヤ
(ブリヂストン)
タイヤ空気圧モニター
FFヒーター(オートスイッチ付き)
200Wソーラー
ETC
クレソンボヤージュ エボライト
装備Cresson Voyage
リモートワークも、オンラインゲームも動画配信サービスもみんなでご利用できます。
夢のキャンピングカーで、キャンプはもちろん!
野外フェス・スキー・スノボー・テーマパークの前乗り等使い方はいろいろ。
冬は、スタッドレスタイヤで安心!さらに、FFヒーターでポカポカ!夏はエアコンで快適!!
ダイネット
マルチな展開
ダイネットは基本形が4人掛けですが、エントランス部は補助シートをはめ込むことにより6人が楽にくつろぐことができます。
サードシートは3点式シートベルトを採用しチャイルドシートにも対応しています。
ダイネットベッド
オプションの通路用補助マットをつければ更に1名就寝可能。
お座敷バージョン!小さいお子さん連れに大人気です!!
*画像は通路用補助マット付きの画像です。
常設2段ベッド/バンクベット

枕元には読書灯を配備し肩幅を広めに取っています。脱着式なので走行中などベッドを使用しないときは大きな荷物も収納できます。

バンクベッドは、大人2人がゆっくり就寝できる広々とした空間がここにもあります。
通常はスライドして奥に収納。広々とした室内空間でおくつろぎできます。
システムキッチン
キッチン上のそこの深いFRP製シンクにセットされている蛇口は引っ張り出すとシャワーになり、キッチン上部にある窓から外に出して使用すればちょっとした外部シャワーになります。
電子レンジ/90L冷蔵庫

システムキッチンには電子レンジも完備しております。
ちょっとした温めから、本格的な料理まで幅広く料理を楽しむことができます。

常に冷たい飲み物を常備しておくことができます。
大容量の冷蔵庫です。
テレビ
ダイネットから、ゆっくりテレビを見ることができます。
エントランスゲストシート
サブバッテリー
3つのディープサイクルバッテリーのEVOLITEは、就寝時にエンジンストップしたまま6時間程度エアコンを使用することができ(*環境により異なります)翌日バッテリーが空になっても高効率充電システムで短時間の走行でフル充電にすることができます。
家庭用エアコン/マックスファン

キャンピングカーには家庭用のエアコンが完備!
車全体を快適空間にしてくれます。
サブバッテリーの使用により、エンジンをストップしても6時間程度使用することができます。(*環境により異なります)

調理などの空気の入れ替えもできるようにファンがついております。
カーゴスペース
超大型カーゴスペースを採用
3方向のバゲッジドア(外部収納扉)がどんなものもどこからでも収納可能にしています。
上部収納庫
シンプルで機能美溢れる上部収納庫は旅先の荷物がたくさん入ります。
走行中荷物の飛び出しを防止するための、ロック一体型となるプルオープンロック付きヒンジを採用していますので、見た目もすっきりと高級感を出しました。
サイドオーニング
キャンピングカーに面倒なく簡単に日除けができます。
FFヒーター (オートスイッチ付き)
FFヒーターは、エンジンを止めても車内を温められる優れもの。
外気温が0度でも室内は快適な空間を作ることができます。
通常は、ツマミで車内温度を肌感覚で都度、調節しないといけないのですが、オートスイッチ搭載ですので、車内温度が快適な温度を設定し、オートで温度管理してくれます。
車のエンジンがうるさくて寝れない!という心配もありません。長い間アイドリングをしていると、一酸化炭素中毒を起こす可能性があります。
FFヒーターは、微量の排気ガスはマフラーから車外に排出されるので、一酸化炭素中毒の心配がありません。つけっぱなしで寝てしまっても大丈夫!
クレソンボヤージュ エボライト
料金Cresson Voyage
クレソンボヤージュレンタルが新料金に!
1~6日間平日ハーフ料金5500円据え置き!
リピーター料金をはじめました。
オープンよりたくさんの方々にご利用頂き有難うございます。
感謝の気持ちをこめて、基本料金1~6日間 平日のハーフ料金をオープン料金の5,500円と据え置きとさせて頂きます。
又、新しいサービスとして、1度レンタルして頂いたリピーターの方にはリピーター料金でレンタル出来ます。
ますますのご利用宜しくお願い致します。


※ハーフ+ハーフのご利用は平日のみです。
○ハイシーズン料金は設定していません。
○12月31日~1月3日・8月13日〜8月15日の引き取り・返却は出来ませんので、ご了承ください。
尚、その前後の引き渡し・返却による長期レンタルは可能となります。
○年末年始・GW・お盆休みの期間においては1泊2日以内のご利用をお断りする場合があります。
○GW 4月29日〜5月5日/お盆 8月10日〜8月16日/年末年始 12月31日〜1月3日 は、日曜祝日料金です。
○基本料金のほかに、過走行料金を設けております。
1日につき400キロまでサービス
【10キロにつき330円】
上記の料金設定で平日2日間(レンタル15,400円✖️2日)の場合
走行900キロの時、(過走行距離が100キロ)
30,800円➕(100キロ/10キロ✖️330円=3,300円)=34,100円となります
○時間延長について
返却時間延長は30分1100円となります。
次の予約状況や都合により時間延長出来ない場合がございます。前もってご相談下さい。


○ハーフ+ハーフのご利用は平日のみです。
○日曜ハーフスタートは基本できませんが、日曜日の12:00までに返却するお客様がいた場合のみ日曜ハーフスタートをお受け致します。
○ハーフご利用の場合、
土日祝日のみご利用の際は、どこか1日は必ず1日料金になります。

有料オプション
無料設備・無料アメニティー
たくさんの無料がございます。
- 車内使用の、人数分の使い捨てスリッパ
- 人数分の使い捨て歯磨きセット・車中泊用マット・使い捨てシーツ・使い捨て枕カバー・クッション&まくら
- コンセント3個口・シガーソケットUSB2個
- 箱ティッシュ
- マルチルームのハンガー
- 車の傾きを整えて水平を取り快適になるようにレベルアップ
- 小型扇風機
- 救急セット
- 防災セット
- ハンディ掃除機
- フロントシェード・間仕切りカーテン
- 電気ケトル
*車内火気厳禁につきカセットコンロは車外での利用となります。
毎回オゾン発生器で除菌・脱臭!
イヤな臭い残しません!!オゾンの力で、車内はいつも清潔で快適です。
皆様にいつでも快適に過ごしていただけるように、車内環境はいつもクリーンを心がけております。
当社が使用しているオゾン発生器の消臭効果は、極めて強いため、中古車買取業者や自動車クリーニングを行っている会社などが使用している、プロ用の高性能のオゾン発生器です。
生活臭、食品臭、香水臭などをしっかり消臭いたします。ペットを飼っている方も、飼ってない方も快適に安心してご利用いただけます。
ペットの同乗をご利用のお客様(2022/10/14〜ペット乗車開始)
ペット乗車は・中型犬円(20kg未満)1頭まで・小型犬(10kg未満)2頭まで衛生料金 ¥8,800-をいただきます。
乗車可能頭数は中型犬まで1頭、小型犬2頭とさせていただきます。(小動物は要相談)
無料設備・無料アメニティー
- 車内用ペットキャリー
- ペット用防水シーツ
ご利用時の注意
車内の衛生管理は飼い主様自身でお願いします。1時間〜2時間おきにトイレ休憩をお勧めします。
ペットを飼っている方も、飼ってない方も快適に過ごせるように車内の衛生管理をお願いいたします。
- ペットの車内での食事や排泄は禁止です。必ず車外でお願いします。
- 後部キャビネットは、土足厳禁ですので、ペットが乗車される際には、車外で足を拭き、体を綺麗にしてからご乗車ください。
- 車内の設備などをかじったり、爪でかいたりしないようご注意ください。
- ペットの事故や疾病、ペットによる事故や破損は保険・保証の対象外になります。
- 犬以外の動物はお断りしております。
- ご利用後に著しい臭気・抜け毛・破損・汚損などがあり、次の利用者に対し貸し出しが不可能となった場合、清掃期間中の休車補償料が発生する場合がございます。
- ペットを、運転席・助手席など前方側に乗せないでください。
- 走行中は、ペットを車内用バスケットに入れておく、もしくはリードに繋いでおく等で安全を確保してください。ペットが車内で動き回ると事故につながりかねません。運転の妨げになるような場合は、道路交通法違反で罰せられることもあります。
